責任投資の推進体制

責任投資の推進体制

グループ中核会社の第一生命では社外委員が過半を占める「責任投資委員会」の審議を経て責任投資に関する方針等を策定するとともに、特に重要な内容については、取締役会や経営会議にも報告を行っています。
また、実務担当者で構成される「責任投資会議」における進捗フォロー・議論等を通じて、資産運用部門全体の取組を推進し、PRIの年次アセスメント結果を活用してグローバル水準を踏まえた取組のレベルアップを実施しています。
責任投資に関する企画立案やスチュワードシップ活動を担う責任投資推進部にESGアナリストを配置し、資産横断的なESG分析を実施し、運用執行所管等と連携しています。

責任投資の推進体制

責任投資委員会の体制・開催実績

経営戦略・ガバナンス・ESG投資等に関して豊富な専門知識を有する社外有識者が過半数を占める構成とし、社外の幅広い意見を反映できる体制としています。
社外有識者のほか、コンプライアンス担当役員が委員に加わることで、責任投資の重要な方針や、重要な議決権行使などについて、生命保険契約との利益相反管理の観点も踏まえて審議・確認しています。

責任投資委員会の体制・開催実績

運用ポートフォリオのカーボンニュートラルに向けた主な取組み

■2050年の運用ポートフォリオのカーボンニュートラル達成に向けて、加盟するネットゼロ・アセットオーナー・アライアンスの目標設定ガイドラインに基づき、5年ごとの中間削減目標を策定し、進捗をモニタリングするとともに、目標設定対象アセットの拡大に取り組みます。
■また、エンゲージメントを通じて投資先企業の取組みを後押しするとともに、気候変動問題の解決に資する投融資の拡大を通じて、低炭素社会への移行・環境イノベーション創出の後押しを進めていきます。

カーボンニュートラル実現に向けた取組み

GHG削減目標の策定およびGHG排出状況の分析

■気候変動問題の解決を責任投資における最重要課題と位置づけ、2021年2月に国内で初めて「ネットゼロ・アセットオーナー・アライアンス」に加盟し、2050年までにカーボンニュートラルな運用ポートフォリオへ移行することを対外的にコミットしました。
■上場株式・社債・不動産ポートフォリオにおけるGHG排出量を2025年までに25%削減(2020年3月末比)する目標を設定するとともに、TCFD提言に基づくポートフォリオのGHG排出量の状況分析を行っております。

GHG削減目標の策定およびGHG排出状況の分析

トランジション・ファイナンスに関する取組方針

■脱炭素社会の実現に向けて、GHG多排出産業を中心に長期的な移行(トランジション)戦略を着実に進めることが重要です。
■グループ中核会社の第一生命では、このような戦略を遂行する企業の資金調達を積極的に支援することを通じて、2050年に向けた運用ポートフォリオのGHG排出量のネットゼロを達成するとともに、脱炭素社会の実現に貢献するため、トランジション・ファイナンスに関する基本的な姿勢や考え方を取組方針として策定しました。

トランジション・ファイナンスに関する取組方針

「トランジション・ファイナンスに関する取組方針」の全文は第一生命のHPに開示しております。

GHG排出量上位50社の排出量削減に向けた取組状況

■気候変動をテーマとした対話活動を継続的に行っており、2021年度は当社運用ポートフォリオにおけるGHG排出量上位50社を特定して対話を実施しました。
■当該50社では、TCFD賛同や2050年カーボンニュートラルを意識した目標を策定している企業数は足元著しく増加傾向にあります。一方、気候変動問題に対する定量的なシナリオ分析(注1)やカーボンニュートラルに向けた具体的なロードマップ(注2)策定を行っている企業は少数に留まっています。
■今後も、定量的なシナリオ分析の開示やGHG削減に向けた具体的なロードマップの策定及び取組みを、対話を通じて促していきます。

GHG排出量上位50社の排出量削減に向けた取組状況

ご意見・ご感想をお聞かせください 新規ウィンドウで開きます